top of page

爪水虫になったら…

  • 執筆者の写真: 陽介 長谷川
    陽介 長谷川
  • 2022年4月19日
  • 読了時間: 1分

【爪水虫になったら気をつけること】

白癬菌は剥がれ落ちた皮膚の中に存在しています😢飲み薬や塗り薬の治療をしっかり行い、日常生活でも再発防止と周りにいる方に感染させないためにも👉👉

①部屋はきれいに掃除する。

②同じ靴を連続で履かずに乾燥させる。

③バスマットやスリッパは共有しない。

④爪が乾燥しないようにする。

(乾燥すると割れたりひびが入りやすくなります💦)

⑤足の指の間をやさしく丁寧に洗う。

⑥素足で多くの人が利用する場所に行った後は足をよく洗う。

予防と再発防止をしていきましょう😊



 
 
 

Comments


やしのきリハビリ訪問看護ステーション(守口)
〒570-0011
大阪府守口市金田町2丁目57-6 Kプラザ守口101号室

電話番号:06-6926-9066
FAX番号:06-6926-9067

やしのき訪問看護ステーション(豊中市)
〒561-0851
大阪府豊中市服部元町1-9-14 ゆたか3号館301号室

電話番号:06-6398-9817
FAX番号:06-6398-9818

  • ブラックInstagramのアイコン
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page